正しい姿勢と動きを身につける

熟練した理学療法士だからできること/

合理的な「姿勢」と「動き」を作る

すべての人間は、常に地球の重力にさらされています。
元々、人間の身体には、重力に順応して自由に動きまるための、効率の良い姿勢や動作を可能にするメカニズムが備わっています。
しかし、仕事や家事で体を酷使すると、無意識のうちに無理な姿勢や窮屈な体の使い方をしがちです。
人間の体にとって合理的でない姿勢や動きを繰り返していると、筋肉や関節が悲鳴をあげて肩や腰や膝の痛みなどの苦痛が現れてきます。
この状態を我慢して放置し続けると、肩関節周囲炎や変形性膝関節症、椎間板ヘルニアといった様々な病気や傷害につながります。
病気や怪我で入院治療の後、リハビリが終わって自宅で生活している方ならなおさら、体をスムーズに動かしにくくなっています。
頑張れば頑張るほど体に過剰な負担をかけ続けてしまって、ますます体の動きが悪くなったり、痛みが出てくるなどの二次的な障害につながってしまいます。

個別リハビリプログラム

運動リハビリテーションの真髄は、「人が地球上で楽に動き続けるために、合理的な姿勢と動きを身につけるよう導くこと」です。
個別リハビリテーションでは、身体運動学・発達運動学・神経生理学などの学問や各種の運動療法理論に基づいた高度なリハビリテーション技術を駆使して、理にかなった体の動きに導くお手伝いをさせていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000

フィジカル・エキスパート

看護・介護・療法のアドバイザー PT.AkiraMizutani